シン・ムジカが活動を応援させていただいている諸団体
|
静岡音楽館AOI
|
静岡の音楽文化を担う音楽ホール。最高レベルの音響効果を誇る。芸術監督・野平一郎。
|
SPAC (財)静岡県舞台芸術センター
|
専用の劇場や稽古場を拠点として、専属の俳優、専門技術スタッフが活動を行なう日本で初めての公立の文化事業集団。芸術総監督・宮城聰。
|
グランシップ
|
「文化創造と交流の拠点」として静岡県が設置する県立複合文化施設。
|
浜松市楽器博物館
|
日本で初めての公立楽器博物館。日本・アジア・オセアニア・アフリカ・アメリカ・ヨーロッパなど世界の楽器、
ヨーロッパの鍵盤楽器、そして浜松を中心とした国産洋楽器などが紹介され、圧倒される展示数です。
企画展示やコンサートなど、楽器にまつわる魅力ある催しが満載です。
|
アクトシティ浜松
|
オペラや歌舞伎も上演できる「大ホール」、パイプオルガンを備えた音響の優れた「中ホール」、
楽器専門の博物館である「楽器博物館」、音楽の人材育成を図る「アクトシティ音楽院」等で構成された複合施設。
|
全日本合唱連盟
|
合唱音楽の普及と向上、合唱団の育成と指導、音楽文化の発展を目的に、コンクールやワークショップを開催。
|
東京都交響楽団
|
1965年設立の在京プロオーケストラ。プリンシパル・コンダクター:エリアフ・インバル。
|
新交響楽団
|
高い志を持ったアマチュアオーケストラ。その精神と個性ある活動、音色が最高です。
|
清水フィルハーモニー管弦楽団
|
静岡市を中心に活動するアマチュアオーケストラ。
|
アレグロミュージック
|
アーリー・ミュージック(古楽)を専門にし、海外の一流アーティストを独自の視点から選び招聘しています。
|
石橋メモリアルホール
|
2010年5月「新・石橋メモリアルホール」開館。
2003年~2007年に旧ホールで、弊社主催「高田三郎合唱作品全集」コンサートを開催させていただきました。
|
銀座 王子ホール
|
各国の一流演奏家によるクラシック室内楽のコンサートを開催。
|
ANDANTE ~小川明子応援団~
|
声楽家・小川明子のファンクラブ。コンサート情報、CD情報など。
|
ピアニスト・吉川隆弘
|
ピアニスト・吉川隆弘の公式サイト。
|
寺沢孝毅Official Website
|
天売島(北海道)在住の写真家・寺沢孝毅さんのページ。
|
富弘美術館を囲む会(静岡県支部)
|
星野富弘氏の作品の美術館(群馬県)の活動を応援する「富弘美術館を囲む会」。
|
音楽団体-合唱団
|
大久保混声合唱団
|
1957年誕生の混声合唱団。新宿区を拠点に活動中。指揮者・田中豊輝。
|
TGY合唱団
|
宗教曲から日本の歌まで幅広いジャンルに挑戦する混声合唱団。指揮者・山本義人。
|
静岡大学混声合唱団
|
1963年誕生の静岡大学学生による混声合唱団。指揮者・田中豊輝。
|
静岡大学混声合唱団OB会
|
1991年9月発足。
|
東京混声合唱団
|
1956年東京芸術大学声楽科の卒業生により創設された日本を代表するプロ合唱団。
|
ヴォーカルアンサンブル The Songsters
|
辻裕久・なかにしあかねの呼びかけにより、①イギリスものをうたう②なかにしものをうたう
③ヴォーカルアンサンブルの新たな可能性を切り開く をコンセプトとして立ち上げられた、
全員がソリスト、全員がアンサンブル・スペシャリストの歌手集団。
|
|
Copyright(C) 2010.Shin Musica.All rights reserved.
|